手術前日

今日は、採血、心電図、レントゲン、下肢エコー。 場合によっては、足の血管を使うかもしれないとの事。 両足の内側にマジックで血管の印をつけられた。 夕方に、主治医の先生より手術の説明がある。 病名:無症候性心筋虚血(左冠動脈前下行枝慢性閉塞)、…

再入院

今日から再入院。前回は循環器の病棟で4階だったが、今回はバイパス手術のための入院なので、心臓外科の5階の病棟。6人部屋です。 皆さん、60歳以上の大先輩方。 4人がバイパス手術の方でした。色々と話を聞くと、「まあ、大したことはない」とのお話。 安心…

仕事復帰

今日から、午前中だけ仕事に行くことに。 なんだか気恥ずかしい^_^;通常通り電車で通勤。 久しぶりだなぁ。 少し早い時間の電車なので、いつもの顔ぶれではなかった。通勤途中から既に、同僚らに見つかり、質問攻めに^^; 気に掛けてもらっていてうれしい反面…

更正医療

心臓のバイパス手術は更正医療の対象となるので、その手続きに区役所へ。 14時前に窓口に行くと、担当の人が誰も居ない。 遅番のお昼休みにあったったらしい。 やっと順番が回ってきて、対応に出てきな男性職員の要領を得ないこと。 同業者として、怒りすら…

一旦退院

8人部屋で、いつの間にか3番目に長い入院となっていた。 上位2名の方は、どうもまた手術に戻ってくるときまでいらっしゃる様子。 「またもどってきますのでよろしく」とご挨拶をして、退院。日常生活の制限としては、車の運転ができないことと、激しい運動を…

手術の日決定

心臓血管外科の先生より、手術内容の説明を受ける。左冠動脈の前下行枝のところが詰まっているので、そこを迂回するように、肺の周りの動脈をつなぎなおすとの事。手術は8月31日(火)に決定。感染症等の危険率は1〜2%。 結構高いなぁ^_^;まあ、症例として…

心臓の血管が・・・

心臓の状況を直接的に確認するために、カテーテル検査というものをした。左手首の動脈と、右足の付け根の静脈から管を差し込んだらしい。 麻酔をするが、それなりに痛みと違和感はあった。 あまり気持ちのよいものではない。 検査内容は 冠動脈造影 けいれん…

久しぶりの自宅

6日の夕方から8日の夕方まで外泊許可がでたので2週間ぶりの自宅。まったく、予期せぬ入院だったの、自分の机の周りの雑多なものはそのまま。 長期間、家を空けたような気がしない。子供たちも、「おかえり」と意外と普通^^; 長男は高校の部活の合宿にて不在…

入院生活

一般病棟に移ってからの入院生活。■8月2日 車椅子も要らなくなり、病棟内を歩く許可が出た。 まずは、色んな検査。採血、胸部レントゲン、心エコー。心臓マッサージの際の胸の痛みが残るが、骨には異常はないようだ。直前に一緒にイカダに出ようと誘った新聞…

九死に一生を得る(その2)

引き続き、記憶のない部分をメモしておこう。 病院に搬送された僕は、脳へのダメージを最小限にとどめるために、低体温療法を受けることに。 体温を32度から34度まで下げて、脳を保護するという。この時、病院に駆けつけた妻と僕の上司が説明を受けたらしい…

九死に一生を得る

今、こうしていられるのが不思議なくらい。7月25日に心肺停止にて倒れて、生死の境をさまよった後に、無事に生還しました。 何が起こったのか、本人はまったく記憶がないのだが、皆さんから聞いたことを記録に残しておきます。不明確なところもあるので、こ…

充実した日々を一日一日しっかり過ごす

今日は、FAJの定例会で「あなたにとって幸せとは何ですか」という問いに挑みました。 色々出たけれど、結局はこうなのかな、と。目標とか夢とかあるけれど、やはり毎日をしっかり過ごすことは、想像以上に難しいことかも。

ためらってはいけません

“He who hesitates is lost.”(ためらう者は好機を逃す) 何かチャンスがあるのなら、ためらわずに挑戦してみる。 失敗したっていいじゃない、ということわざです。あるメルマガの言葉。そうなのかもしれない。

人類が去った後、ゴリラに希望はあるのか

津屋崎にて、2日間の「新しいまちづくりの学校」に参加。テーブルファシリテーターとしての参加でもあり、今までの中でも一番の満足感&高揚感。その高揚感が去った後に現れたのが、新たな命題。出現する未来 (講談社BIZ)作者: P.センゲ,O.シャーマー,J.ジャ…

新しいまちづくり学校

この週末は、地域交流センター主催の「新しいまちづくり学校」に参加。http://machidukuri.info/自分の中に何が起こるのか。楽しみな2日間。

Google日本語入力

Web

2009年12月にリリースされた「Google日本語入力」を入れてみた。 特にすごいという感じはないが、悪くもない。ただ、簡単な顔文字やカタカナを英語に変換するような辞書がない。さっそく調べてみると、たくさんの先人が。http://matsucon.net/material/dic/h…

初ドラッカー

あるMLで紹介されていた。 ドラッカーは、読書会など身近で触れる機会があったにも関わらず、踏み込めずにいた領域。でもこの1冊を読んで、もっと読みたくなった。もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら作者: 岩崎夏海出…

自治体学会は武雄市で開催

今年の自治体学会は武雄市にて開催。武雄といえば樋渡市長。4月は武雄市の市長選挙がある。8月の自治体学会の際にも、ぜひ樋渡市長としてお会いしたいものだ。頑張れ、樋渡市長!

今年は長男の高校受験

我が家も受験生を抱えるようになった。思い返せば、自分の高校受験を親はどんな気持ちで迎えたのだろう。まずは、勉強部屋を移動。僕の書斎を譲り渡すことに・・・ そのための大移動を年末から徐々にやっている。 大丈夫だとは思うが、頑張れ我が息子よ!

さて2010年

結構、自分なりのいい感じの流れ。今年のキーワード「立ち位置」いろんな人の輪の中での自分の立ち居地を再認識してみたい。でしゃばり過ぎず、でも、遠慮し過ぎず。絶妙なバランスを(^_^)

四文字熟語

「今年の漢字」や「サラ川柳」は知っていたけど、これは知らなかったな。https://cam.sumitomolife.co.jp/jukugo/2008/yusyu.html毎年、12月中旬に発表らしい。去年の入選作のひとつ暗増景気:クリスマスケーキ#山田君、座布団一枚!!

ビールゲーム

FAJのお知り合いの方に誘ってもらったワークショップに参加。ゲストは、小田理一郎さん。なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方作者: 枝廣淳子,小田理一郎出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2…

デジハリ古賀社長

武雄市長の樋渡さんのブログからhttp://hiwa1118.exblog.jp/10318111/武雄中学校の子供たちに語った言葉。「君がどう生きていくかは すべて君の手のなかにある」自分の子供にも同じようなことを言っているつもりだけれど・・・ しかし、似て否なるもの。まさ…

AirEdgeカード実践

本日、打ち合わせ中にwillcomのAirEdgeカードを使ってみた。結論使えます(^_^)確かに遅いが、通常の使用には十分。メールとwikiがつかれば、動画を見るわけでもないし、Flashいらないし。 GoogleChromeなら軽快に動作します。やはり、色々な宣伝文句にかなり…

初めてのファシリテーター

明日は、FAJの定例会初めて、定例会のファシリテーターをやる。 まあ、ファシリテーターといっても相手が会員なので、それほど何をするわけではないのだが。 「釈迦に説法」にならないように気をつけなければ。雨なので、準備をした模造紙を持っていくのが面…

コーチング研修

仕事でコーチング研修を受講した。講師はこの方。福岡のコーチ養成、資格取得ならここ アニメートエンタープライズこちらの野津コーチです。いやいや、コーチングを学んでいる方が回りにいたので、前々から体験してみたいと希望しての受講。結果は、非常に満…

新規契約で、新つなぎ放題が980円/月!

Let'sノートのために、新たにW-SIM契約してしまった。 散々迷ったが、今の使い方ではこの選択が一番と判断。 【ネットインデックス】NS001U新規契約で、新つなぎ放題が980円/月! W-VALUE SELECTで新規にご契約いただくと、W-VALUE割引で 月々のご利用料金か…

事業再生ADR

とうとうウィルコムが事業再生ADRになっちゃいましたね。 まあ、あまり驚きもないのだけれど。今のところ、実家に帰省した際に圏外になること以外はそれほど不自由していない。 うちの使用頻度(主にメール)を考えると、ベストの選択と思っている。さらに、…

Let'sノートセットアップ(その3)

さて、無線LANカードをどうするか。 そういえば、最近IEEE 802.11nが正式規格になったらしいので、この際思い切って無線環境を刷新することに。 ルーターが2階にあるので、1階のリビングでは電波の状況が不安定だったので、この問題も解消したい。BUFFALOに…

Let'sノートセットアップ(その2)

お店に問い合わせたら、無線LANはないモデルだという。まあ、買うときに確認しなかったのが悪いのでやむなし。それ以外は、問題なくインストール完了。 PentiumM1.2MHz 512MBにしては結構サクサクと動く。バッテリーの消耗がどの程度か気になるが、そうそう…